はじめまして。管理人のしいなです。
私がヒゲ脱毛を始めて4年。永久脱毛が完了した経験を全てお伝えします。
- 脱毛の時に麻酔がいるか悩んでいる方
- ヒゲ脱毛の効果に不安がある方
- 本当に生えてこないのか心配な方
- 脱毛は高くて躊躇している方
ヒゲ脱毛を始めた理由
ヒゲが濃かったからです!以上。(笑)
失礼しました。むしろ、脱毛を考える方は大体同じ理由かと思います。
私は、高校からヒゲが濃くなり始め、社会人になってからは頬・首まで濃いヒゲで覆われてきました。
毎朝ヒゲを剃っても剃り切れず、夕方には1㎜くらい生え始める始末。
飲み会の前や旅行に行くときなど、ずっとヒゲを剃るタイミングばかり考えていました。
挙句の果てに肌が弱いので、ヒゲ剃り後には粉が吹いた状態になっていました。
コストパフォーマンスを考えた時に早めにやった方がいいと考え、カウンセリングに行く決意しました。
ヒゲ剃りにかかるコスト
- T字カミソリ刃(1枚/月):400円/枚
- シェービングフォーム(1本/月):500円/本
- ヒゲ剃りにかかる時間(10分×30日):3,480円/月 合計:4,380円/月
※時間はプライスレスですが、参考に東京都最低賃金(2024年10月):1,163円/時間≒116円/10分として算出。
1年間で52,560円なので、3年~4年で元が取れる計算になります。
これが仮に30年続くと考えると1,576,800円相当になります。
朝の10分は日中の10分より貴重なので、これ以上の価値があると思います。
また、見た目や肌のトラブルを改善できる等の付加価値もあるので、相当コストパフォーマンスは良いと思います。
選んだのは『ゴリラクリニック』

色々な脱毛クリニックがありますが、私はゴリラクリニックを選びました。
理由としては次の2点です。
永久脱毛ができる医療
脱毛クリニックと脱毛サロンは違います。
- クリニック:医師免許を持ったレーザー脱毛。永久脱毛が可能。
- サロン :医師免許がなく光脱毛。永久脱毛はできず、減毛・抑毛が目的。
私の目的は永久脱毛だったので、サロンは選択肢に入りませんでした。
また、近年脱毛クリニック・サロンが急遽破産するニュースが増えているため、比較的安心できる大手を選びました。
家か会社から近い
脱毛は一度通ったら終わりではなく、数年に渡り通う必要があります。そのため、家もしくは会社から近いことが重要です。
特に私の選んだコースは安価な平日限定プランだったので、有休もしくは時間休を取って脱毛に行く必要がありました。
実際に脱毛を始めた後も、予約がいっぱいで時間がさらに限定されることもあったので、融通のきく近場を選ぶことをオススメします。
施術時の麻酔いる・いらない問題。
脱毛のコースを選択するときに麻酔の有無を聞かれます。
麻酔をした方が痛みが少ないのは分かっているのですが、麻酔を含めるとさらに数万円高くなってしまいます。とはいえ、後から毎回麻酔を追加するともっと高くなるので、最初の段階で判断する必要があります。
麻酔の種類は2種類
- 笑気ガス麻酔:鼻から吸い込む方式の麻酔
- 麻酔クリーム:照射部に塗布する麻酔
麻酔クリームの方が安いですが、30分前に来院して自分で塗る必要があります。
私は比較的痛みには強い方だったので、コース選択時に麻酔不要にしました。
レーザー脱毛の痛み
どれくらい痛みがあるか気になる人が多いと思いますので
隠すことなく伝えたいと思います。
毎回涙目になるくらいの痛さです!
事前の説明ではゴムパッチンをされたくらいの痛みと伝えられますが
私がいつも指定していたメディオスター(蓄熱式)は、ヒゲが濃い間は毛抜きで連続で抜かれたような痛みです。
ちなみに1回だけ選択したヤグレーザー(熱破壊式)は針で刺されるような痛みでした。
私は麻酔なしで最後まで乗り切りました。
頑張りました。
ただ、耐えられない痛みかというと耐えられるので
笑気麻酔代:3,000円/回(現在は6,000円/回)を貰ったつもりで我慢していました。
ヒゲの量が減ったり、薄くなっていく痛みは減っていきます。
ただ、それに合わせて機械の出力も上がっていくので数回ほど強い痛みを感じました。
ヒゲの永久脱毛にかかる期間と費用
プラン
私が選んだコースは『ヒゲ3部位完了コース+頬・もみあげ・首元』です。
6回の照射に3年間のアフターフォローが含まれるプランになります。
ちなみに平日の11時~15時限定で麻酔は含まれません。
※今はプランが変わっています
料金
プランの料金は約186,000円で、3年間のアフターフォローは100円/回でした。
照射回数
初めの2年間は約2カ月に1回、アフターフォロー期間は約3カ月に1回のペースで通いました。というよりは、照射期間をあける必要があるので、これくらいのペースになります。
最終的にはプラン6回+アフターフォロー13回を行い、計19回で完全脱毛となりました。
1回当たりの照射時間
1回当たりの時間は6部位で20分程度。
受付・会計を含めて30~40分で完了となります。
ヒゲの永久脱毛が終わった感想
多少無理をしてでも、もっと早くやっておけばよかったと思いました。
今では全くヒゲを剃る必要がなくなり、日々の生活が楽になりました。
- 宿泊でヒゲ剃りの心配をする必要がなくなった
- ヒゲ剃りによる肌荒れの心配がなくなった
- 実年齢より若く見られるようになった
- 念願のキャンプに堂々といけるようになった
おわりに
私も脱毛を始めるまでは色々不安なことがありましたが
やってみるとメリットしかありませんでした。
脱毛をするか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
